2021-10-29
児童福祉施設 設計中。
現在、児童福祉施設の実施設計中です。
デザインと細かな納まりを決定した後、さらに模型を作成して
再度見え方などを再確認して実施設計を仕上げています。
模型はお客様にも見てもらい、好評をいただきました。
最近はCGを作成する事が多い様ですが、私は相変わらずスケッチと模型で
デザインの確認作業を行い、お客様に説明します。私の考えや空間の広がりなど
これが一番理解して頂けるツールだと今も考えています。
そろそろCGも導入して新たな確認・伝達ツールにしようとも考えていますが
スケッチと模型での提案や確認作業をやめることはないでしょう。
おそらく年内には敷地の整備が完了して着工の段取りが始まると思います。
2021-06-17
農林水産大臣賞受賞。
ご褒美を頂きました。
土倉製材所が施工、当事務所が設計監理をして今年3月に完成した「豊野高等専修学校 A棟」が
一般財団法人 日本ログハウス協会が主催する「令和3年度 ログハウス建築コンテスト」で
『農林水産大臣賞(ログハウス大賞)』を受賞しました。
2021-05-11
改修工事の完成。~寂蒔の住宅~
松代建設工業㈱が施工し、当事務所が設計と監理のお手伝いをさせて頂いていた、もう一つの住宅が完成しました。
和風の平屋住宅を住み継ぐための改修工事で、LDKを造り、水回りの場所を変更して、断熱改修をしてサッシを更新した部分の外壁を既存の和風住宅の趣にもうひと工夫をして改修をしました。
元々とても素敵な外観を持った建物で設計前に見た時からプランニングが出来る事にとてもワクワクした事を覚えています。
内部の改修も真壁の柱を生かしつつ、施主の希望の動線や住み継ぐイメージを大切にして、「作り替えすぎず快適に。」を心がけて設計しました。
外観の写真はまた後日ご紹介します。
2021-04-30
改修工事の完成。~丹波島の住宅~
昨年11月から工事が始まった「丹波島の住宅 改修工事」が完成しました。
松代建設工業㈱が施工し、当事務所が設計と監理のお手伝いをさせて頂いておりました。
約290㎡(約88坪)の大きな住宅を二世帯住宅に生まれ変わらせるプロジェクト。
設計中にイメージしていた空間にかなり近づける事が出来たと思います。
監理中は施主のイメージを取り入れながら素敵な空間が出来たと思います。
これから施主が引越されてインテリアが入り実際の生活の場になった時
どんな雰囲気にブラッシュアップしているか楽しみです。
2021-04-09
入学式。
2月末に完成した、高等専修学校に昨日伺いました。
大ホールには、本日4/9の入学式の準備が整っていました。
新たに入学される生徒さんを迎え、学校の皆様がこの建物
そして学校全体にどんどん命を吹き込んで行くんだなと感じ
それによって、これからもっと素敵な建物になって行って欲しい。
建物ってそういう存在であり続けなければいけないのだな。
っと改めて思い、入学式の準備が整った大ホール、そして建物の廊下などで
生徒さん達が集まって笑顔でおしゃべりをしている景色を見て
ホッコリした気持ちと身が引き締まる気持ちの両方を思いながら帰ってきました。