2017-10-17
集会所 ~建て方~
先週の金曜日、土曜日と現在監理中の集会場の建て方が行われました。
この建物のメインスペースとも言える55帖の大広間・会議室に梁を架ける作業。
今回、この空間の幅7.3mに梁を架けるために㈱stroog(ストローグ)社製の梁受金物を 採用しています。
135mm×450mm L=7.3mの梁を1.25mピッチで架けていきます。
全部架け終わった状態。
今回は、2日間に渡り、建て方が行われました。
初日の午前は、雨のため全く作業が出来ず、正午を過ぎると雨がピタッと止み、作業を開始。
2日目は曇り空で肌寒い中での作業となりました。 職人さんの頑張りで、初日の午前中作業が出来なかったのにも関わらず、無事予定通り2日間で作業が終了しました。
2017-10-06
集会所 ~材料検査~
先日、監理中の集会所の構造材の材料検査にプレカット工場へ行ってきました。
今回の建物の構造的にも意匠的にも大きな見せ場になる7.3mの梁。
巾135mm、梁せい450mmの集成材9本。 なかなかの存在感。
畳の間のスギの化粧柱の状態も細かくチェック。
これから加工に入ります。
プレカット工場での検査の後は、銘木屋さんへ行って、畳の間の床柱を選びに行きました。
限られた予算の中で、今回の空間に合う物を選びます。 様々な床柱の形状、材種、見た目の中からイメージに近い物を選ぶのは、いつも考えすぎてしまって時間が掛かってしまいます。
合わせて、床の間の地板も選んできました。
これで、木工事の準備がほぼ完了です。
来週は、いよいよ建て方です。 とても楽しみな週です。
2017-09-28
集会所 ~基礎工事完了~
現在監理中の集会所の基礎工事が完了しました。
改めてみると、結構大きです。
今週は建て方に向けて、プレカットなどの打合せがほぼ完了。
来週は構造材などの材料検査をします。
この建物の一部には、住宅ではあまり見られない構造材や構法で行うので今からかなり楽しみにしています。
2017-09-11
集会所 ~基礎工事~
いよいよ本格的に工事が始まった集会所。
先週は、基礎配筋検査でした。少し複雑な配筋計画のため
検査に少し時間が掛かりました。
無事終了。
本日は、コンクリートの打設です。
無事完了する事を祈っています。
基礎工事が終わったら、建物周辺の工事に移り
その後、いよいよ建て方です。
形になって行くのが楽しみです。
2017-07-27
打合せ室 オープニングイベント。
前回のBLOGでご紹介した、私が設計させて頂いた建設会社の打合せ室が今週完成します。
今度の日曜日(7/30)オープニングイベントがあるようです。
ご興味のある方、近くに行かれた方は、是非行ってみてください。