2017-06-27
内装工事の現場。
冬の間、お世話になっている建設会社の打合せ室の設計をさせて頂きました。
その工事が始まり現在、木工事中です。昨日現場を見させていただきました。
今回のデザイン構成の肝の一つとも言える、天井と壁の板張りが行われています。
なかなか良い雰囲気になりそうです。
2017-06-22
東京へ。
月曜日に東京で講習会がありました。
そのついでに、展覧会に行ってきました。
その一つが、「芦原義信 建築アーカイブ展」。
武蔵野美術大学でやっています。
芦原義信氏が手掛けた建物の写真や手描きの図面がたくさん展示されています。
図面の繊細さ、細やかさに圧倒され、もっともっと考え抜いて表現しなくてはダメだな。と
改めて実感しました。
大学内の美術館で行われていたので、ちょっとブラブラさせてもらいました。
大学内の環境、建物、雰囲気、とても素晴らしく、羨ましくなりました。
とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
他にもいくつかの展覧会に行ってきました。
平日にも関わらず、人の多さに驚きました。
今回見たどの展覧会も、とてもいい刺激になりました。
イメージする良いきっかけになり、また日頃考えている疑問の答えに
ほんの少し近づけたかもしれません。
2017-05-31
実施設計終了と改修工事修了。
昨年末から設計をさせて頂いていた集会場の実施設計が終了しました。
明日は建設業者への現場説明会を行うため昨日からひたすら図面を出力していました。
A2サイズで300枚以上。 すごく時間が掛かります。
今の時代、PDFで出力してCDか何かで渡しても良いのですが、
一応、図面を描き、図面で表現し、図面で打ち合わせをし、図面で成果を上げているので
やっぱり紙に出そうかなと。
明日からは監理業務に入ります。 これからが勝負です。
頑張ります。
そして、私が設計のお手伝いをさせていただいている松代建設工業㈱さんの改修工事が終了したとの事で見に行ってきました。 数年前より松代建設さんの改修を設計という形でお手伝いをさせて頂いていますが、今回の物件はなかなか良い出来だと思います。
あくまでも私の主観でしかないのですが、その理由として
1つは、ちゃんと改修の建物になっているという事です。ちゃんと改修した痕が残っているという事です。ただ新しくキレイになったというだけではなく、長年そこに住み続け、そこに営みがあったからこその痕を、改修するからと言って新しい物で覆ってしまうのではなく、過去の思い出や痕跡みたいな物と一緒に住み継いで行くという覚悟や思いがそこにちゃんとあるのです。そんな建物を見ると、いい建物だな~っと感じてしまいます。
もう一つは、そこに住む方の思いと情熱です。今回この物件はプランニングを進めていく最初の段階からかなり住まい手の方の思いが伝わって来て、私の考えも本当に上手に聞いて頂いたと思っています。やはり建物はどちらかの思いだけでは良い物にはならないなと改めて実感させて頂きました。
この建物は、今週末見学会があるそうです。
興味のある方は是非、足をお運びください。
2017-04-21
東京へ。
現在設計中の物件に使いたい製品の発表会があったので東京に行ってきました。
カタログを見ていても楽しいのですが、実際に色々な製品を見てみるのもさらに楽しく
大事なことだなと思いました。
ついでに、展覧会にも行ってきました。
一日中歩き回り疲れました。 でもいい気分転換といい刺激をもらって帰ってきました。
2017-03-01
東京へ。
先週の後半に東京に行ってきました。
目的は、木造の構造金物の会社、ストローグさんの新製品・新サービスの説明会。
ストローグさんの金物は、ちゃんとデザインされていて金物を見せて使えるように考えられています。塗装にまで気を使っています。 他社の金物とはちょっと違います。
今後是非使ってみたい製品がたくさんあり、とても楽しい説明会でした。
もう一つの目的は、展覧会。
堀部安嗣さんの展覧会に行ってきました。
とても刺激を受けました。
機会があれば、もう一度行きたいです。
そしてもう一つ
吉岡徳仁さんの展覧会。
別世界を感じてきました。