2019-03-14
東京へ。
久しぶりの更新になってしまいました。
日々慌ただしくさせて頂いております。
そんな中、今週初めに東京へ行ってきました。
午前中は、現在設計中の二世帯住宅の構造を担当する設計者と打合せをさせて頂き
午後は、展覧会を周ってきました。
その中でも、特に行きたかったのがこちら!
RCR展。
私の大好きな設計事務所です。かなり長い時間を費やしてしまいました。
他にもいくつか見て来ましたが、写真もないので省略して
最後は、
平日にも関わらず、さすがに結構な人が来場していました。
国立西洋美術館で行われているこの展覧会。改めて勉強させて頂いた感がありました。
ついでに
今週から始まるF1グランプリを楽しみにしている私。
ホンダの本社に行ってF1マシンを見て来ました。 キレイでした。
この日の東京は、とても暖かく、歩いているだけで汗をかく程でした。
春が来た感じでした。
一方、長野市の今日は雪が降りました。 でも、来週には 暖かくなりそうです。
春頃には、現在設計中の工事が始まります。
その前には、私にちょっとした環境変化がやってきます。
色々な事に、前向きに、一生懸命取り組みたいと思います。
2019-01-07
新年。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
本日、門前の仲間と善光寺と西宮神社へ行ってきました。
当事務所は、5日から開始しましたが、今日改めて今年のスタートを実感しました。
昨年から続いている設計を今年も誠意をもって進め
また新たな出会いと経験を楽しみにスタートいたします。
2018-12-29
仕事納め。
昨日、現在設計監理中の工事のコンクリート打設がありました。
RC打ち放しの2つの壁に鉄骨を渡し、大きな屋根を架け、駐車場とエントランスを造る工事です。
今年初めての本格的な雪の中、無事完了しました。
当事務所は、本日で年内は終了となります。
今年も、たくさんの人たちとの出会いがあり、また今年は大きな節目となる出来事もありました。
これもすべて、皆様との出会いがあったからこそだと実感しております。
来年も、設計活動は続いて行きます。
現在設計中の物件も急ピッチで進んで行くことでしょう。
来年も皆様、よろしくお願いいたします。
それでは
良い年をお迎えください。
2018-11-15
いよいよ。
今年の春頃から色々とお手伝いをさせて頂いて来た、造成計画がようやく始まります。
それに伴い、その上に建つ建築の設計もいよいよ始まっていきます。
色々な方々の思いを詰め込み、設計を進めていきます。
今は、様々な可能性とイメージが頭の中を駆け巡っています。
それを整理しながら良い建物になる様に、これから設計を進めていきたいと思います。
2018-10-23
京都と大阪へ。
今年もこの時期に、京都と大阪に行ってきました。
1日目は京都へ。
京都の建築家、横内敏人さんの設計した「丹」で昼食を食べて。
SDレビューの展覧会を見て。
5年ぶりに建仁寺に行ってきました。
やはりここの庭は最高です。
2日目は大阪へ。
いつも楽しみにしている展覧会とディスカッションを見てきました。
今年の今まで以上に刺激的なディスカッションでした。
毎年、これからの設計業務の事を考えながら、京都の町を歩き、
これからの設計やこれからの自分の設計のあり方や考え方が緩慢になっていないか? 変な妥協はしてないか?
なんて事を考えながら展示会とディスカッションを見ています。
自分の心と脳への動作確認です。
実際に見て、聞くという事は、やっぱり大事ですね。
今年も、良い気分転換と刺激を頂き、とても勉強になる旅でした。