2017-04-17
桜。
長野市立博物館内にある埋蔵文化財センターに行ったので、隣にある八幡原史跡公園(川中島古戦場)を少し散歩してきました。
ここの桜を見るのは何年ぶりでしょうか。ここに来るのも何年ぶりでしょうか。
今年は、特にお花見の予定もないので満開の桜を見ることができて良かったです。
長野は、朝晩まだ少し寒いですが、良い季節になりました。
さて、仕事に戻ります。
2017-03-01
東京へ。
先週の後半に東京に行ってきました。
目的は、木造の構造金物の会社、ストローグさんの新製品・新サービスの説明会。
ストローグさんの金物は、ちゃんとデザインされていて金物を見せて使えるように考えられています。塗装にまで気を使っています。 他社の金物とはちょっと違います。
今後是非使ってみたい製品がたくさんあり、とても楽しい説明会でした。
もう一つの目的は、展覧会。
堀部安嗣さんの展覧会に行ってきました。
とても刺激を受けました。
機会があれば、もう一度行きたいです。
そしてもう一つ
吉岡徳仁さんの展覧会。
別世界を感じてきました。
2017-01-31
模型ラッシュ。
おかげさまで
今年は1月から慌ただしくさせて頂いております。
少なくとも半年はこんな感じでしょうか。
さて
昨年末から模型製作の機会がたくさんありました。
これは昨年末に制作したエレベーターホールの改修提案の模型。
どんな雰囲気が良いのか感じてもらいたくて作ってみました。
これも昨年末製作したオフィスの改修提案の模型。
結構細かく作っちゃいました。
そして、これが新年早々製作した増築の提案模型。
これも結構細かく作ってみました。
そしてそして、これが先週作った現在設計中の建物の外観模型。
クライアントから、ご好評をいただきました。
年末から今月にかけて、図面を描くよりも模型を作っていた時間の方が
圧倒的に多い期間でした。
事務所に籠りひたすら作ってました。
孤独でした。
でも結構楽しい時間でした。
クライアントにとっては、図面よりリアリティがあり、初めて見たときの表情を見るのも楽しいですし
私自身も製作しながら設計や監理で気を付けなければならない事柄が見つかったりして
模型製作はとても大事なツールの一つです。
2017-01-05
2017
明けまして、おめでとうございます。
昨年も、たくさんの経験と出会いがありました。
今年も、たくさんの経験をさせて頂ける様
一所懸命にやらせて頂きます。
今年の当事務所の始まりも、毎年恒例の
KANEMATSU、bonnecuraのメンバーと善光寺に初詣に行き
おみくじを引き、みんなでランチをしました。
おみくじは「吉」でした。 けっこういい事書いてありました。
3時すぎまで長々とランチの後、仕事開始です。
本年も、よろしくお願いいたします。
2016-11-20
open house