ヤマギシスタジオ

  • トップ
  • コンセプト
  • ワークス
  • ブログ
  • コンタクト
フェイスブック
  • オール
  • アーキテクチャー
  • デイリー
  • ニュース

2016-09-06

南原の家 ~HOUSE H~

今日は、週に一度の南原の家 ~HOUSE H~ の定例打ち合わせです。

大工仕事もいよいよ大詰めになってきて、内部の形がだんだん見えてきました。

思い描いていた通りの雰囲気に近づきつつあります。

やはり大工さんの腕が目に見えて出てきています。

 

大工工事で作った「趣味の部屋」の机と棚。

素晴らしい。

 

 

リビングの天井とブラインドボックス。

イメージ通りに納まっています。

 

 

ダイニングの天井とブラインドボックス。

壁の仕上りが楽しみです。

 

来週あたりから仕上げについての打ち合わせになります。

まだまだ現場でも現場以外でもイメージと葛藤し色々考えてしまいます。

モヤモヤした時間が続きます。 私のクセです。

でも楽しいです。

 

 

 

 

 

2016-08-22

スタイル・ガレ

週末、「北石堂に家 ~HOUSE F~」の皆さんと一緒に

ダイニングテーブル製作の打ち合わせに行ってきました。

製作を依頼したのは「Style Galle スタイル・ガレ」。

家具職人の藤牧さんに久しぶりにお会いすることが出来ました。

訪れた場所は、塩尻市にあるガレさんのギャラリー 「 galle_f 」。

私の描いた図面とイメージ。施主のイメージを伝えて、製作を依頼してきました。

 

 

「 galle_f 」にはテーブルや椅子などの家具の他に素敵な木の生活小物が展示されています。

家具好き、小物好きの皆さん、一度行ってみてください。きっとウズウズしてしまいます。

 

 

 

2016-08-09

南原の家 ~HOUSE H~

長野市内も暑い日が続いております。

この暑さの中、大工さん達が一生懸命作業をしていただいています。

 

南原の家 ~HOUSE H~は杉板の外壁部分が出来上がりました。

 

 

内部は2階がほぼ形になり、1階の作業に入っております。

天井の下地と内部建具枠が設置され始めています。

細かい納まりの数々ですが、さすが小山木材さん。きれいに造って頂いています。

 

 

 

長野市内は、例年お盆が過ぎると暑さも少し和らぎます。

今年はどうでしょうか?

 

2016-07-27

南原の家 ~HOUSE H~

昨日は、週に1回行われる、南原の家の定例打ち合わせがありました。

木工事の真最中ですが、大工さんは建具枠などの加工のため現場にいないため

静かでした。

2階は天井が張られなかなかいい雰囲気になる予感がします。

天井の高さ加減が良い雰囲気を出してくれることでしょう。

 

 

 

 

2016-06-30

北石堂の家 ~HOUSE F~ 上棟

北石堂の家 ~HOUSE F~ の躯体が組み上がりました。

土台敷きから昨日まで3日間に渡り建て方が行われました。

いい感じです。

悩んだ甲斐があったというか、現場にいてワクワクしました。

 

ピロティ

 

1階部分

 

1.5階から2階とロフト階を見る

 

2階から1.5階とロフト階をみる

 

2階部分

 

外から

 

これから細かな打ち合わせが続きますが、施主・施工者と力を合わせて

気持ちの良い空間を造ります。

 

戻る