2016-04-25
配筋検査とCo打設 南原の家 ~HOUSE H~
先週末、南原の家 ~HOUSE H~の配筋検査がありました。
当事務所の基礎配筋は木造2階建てで一般的にやられている配筋設計に比べて
少し複雑になっています。 その物件ごとに構造設計を行っているためです。
木造2階建てではあまり行われていませんが私的には良い事だと考えてそうしています。
複雑なだけに、配筋検査も時間が掛かってしまいます。
そして今日はコンクリート打設です。受入時のサンプル採取と検査の立会いに行ってきました。 コンクリート打設にはとても良い季節です。 品質は計画通りバッチリでした。
これから、たくさんの打ち合わせが始まります。最低週1回現場に足を運びます。
お施主さまも、さらにご自分の住まいが出来上がっていく実感が増すことでしょう。
2016-04-13
南原の家 ~HOUSE H~ 地鎮祭。
今日は、南原の家 ~HOUSE H~ の地鎮祭が行われました。
心配されていた雨もなく、見事に晴れました。
これから本格的な監理業務に入ります。
晩秋を迎える頃、お施主様にとって最高の住宅が出来上がる様に
沢山の打ち合わせを行っていきます。
今から楽しみです。
2016-02-25
ソトコト → bonnecura
「ソトコト 3月号」に、ちっちゃくですが
bonnecuraが紹介されています。
そういえば、1月の初め頃、bonnecuraを代表して取材を受けていました。
書店で見かけたら、どこに載っているか探してみてください。
2016-02-02
北石堂の家 ~HOUSE F~
北石堂の家の実施設計の真っ直中です。
現在は構造の検討中。
今回はスキップフロアを採用しています。
さらに小屋裏収納も。
結構複雑な家を考えてしまいました。
でも完成したら絶対カッコイイ。
今からワクワクしています。
まだまだ図面とニラメッコが続きます。
2016-01-05
今年もよろしくお願いいたします。