ヤマギシスタジオ

  • トップ
  • コンセプト
  • ワークス
  • ブログ
  • コンタクト
フェイスブック
  • オール
  • アーキテクチャー
  • デイリー
  • ニュース

2016-11-08

南原の家 ~HOUSE H~

今日は

南原の家 ~HOUSE H~ の定例打ち合わせがありました。

竣工にむけて、仕上げについての細かい打ち合わせが続いております。

 

外構工事も着々と進んでいます。

エントランスも今日、型枠が取れました。

 

ウッドデッキも出来ました。

 

内部も完成に近づいています。

2階は、ほぼ出来上がり。

 

いろいろと考えてしまう所はありますが

現場に行く度ごとに、上手く仕上がっていると感じる場所が増えています。

結構いい感じです。

今週末には、1階の養生も取れると思います。

楽しみです。

 

 

 

2016-11-01

南原の家 ~HOUSE H~

10/22・23 の北石堂の家 ~HOUSE F~ のopen houseにお越しいただいた皆様

大変ありがとうございました。 様々なご感想をいただき大変嬉しかったです。

 

さて、南原の家 ~HOUSE H~ の現場も着々と完成に向かっております。

先日、外部足場が撤去されて外観が顔を出しました。

 

結構シブくてカッコイイと思います。

 

 

 

現在は、外構工事と内部の塗装の真っ最中です。

そのため、内部の写真はお休みです。

今月末には、open houseをやる予定です。

興味のある方は是非お越しください!

 

2016-10-03

改修工事の現場。

昨日、私が設計のお手伝いをさせていただいている

長野市にある松代建設工業㈱の改修工事の現場に行ってきました。

内部の塗装色や照明などについて施主と一緒に決めてきました。

今回は、一部増築部分があります。

既存の建物とのバランスがどうなるか少し気になっていましたが

あまり違和感がなく、なかなか上手く納まっていると思います。

リビングも解放感があって良い感じになっていて安心しました。

仕上りが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016-09-23

北石堂の家 ~HOUSE F~

今日、北石堂の家 ~HOUSE F~ の足場が外れました。

施主と入念に打ち合わせした外壁の色があらわになりました。

いい感じです。

 

設計時のイメージとほぼ一緒になったと思います。

 

 

2016-09-16

床柱選び。

昨日、北石堂の家 ~HOUSE F~ の和室に使う床柱を選びに行ってきました。

今回使用する木はコブシ。

長野でもたくさん見られる樹木です。

春の訪れと共に咲く花は白くてとてもシンプルで大好きです。

昔はコブシの開花で農作業を始める判断をしていたとか。

 

本数があまりなかったのですが、、、

その中から1本を選び。

木をグルグルと何度も回して正面を決め、どこからどこまでを使うかを決めました。

 

結構良いかも。

和室の付くのが楽しみです。

 

現場の方はそろそろ木工事が大詰めになってきています。

1.5階と2階は、ほぼ形が見えてきました。

小さな空間が幾つもつながっているので写真に収めにくいので

今回はこれしか載せられませんが

今の段階でもう既にワクワクする家になっています。

 

戻る