ヤマギシスタジオ

  • トップ
  • コンセプト
  • ワークス
  • ブログ
  • コンタクト
フェイスブック
  • オール
  • アーキテクチャー
  • デイリー
  • ニュース

2015-01-05

2015年 始動。

明けまして、おめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

今日はKANEMATSUの皆さんと善光寺へ初詣に行ってきました。

おみくじは見事「大吉」!!

今年もすばらしい年でありますように。

 

当事務所も本日から仕事を始めました。

今年も沢山の方との出会いを楽しみに、仕事に邁進してまいります。

さて、早速 図面描きます。

2014-12-29

2014 仕事納め。

今日はKANEMATSUの大掃除。夕方から忘年会です。

当事務所も今日で仕事納めです。

今年もたくさんの経験をさせていただきました。

皆様のお支えの元、無事新年を迎えることが出来そうです。

2015年も引き続き、よろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えくださいませ。

 

ヤマギシスタジオ 山岸映司

 

2014-12-11

講習会。

今週火曜日にCASBEE建築評価員の講習会に東京まで行ってきました。

CASBEE評価員になるためには、まずこの講習会を受けなければなりません。

CASBEE(キャスビー)というのは「建築環境総合性能評価システム」の事で、新築または今建っている建物の内部、外部に対する環境配慮を格付けする手法で、つまり内部環境、外部環境に対してどの程度省エネルギー化などが図られているかを評価するシステムの事です。

なんだか難しいですね。

長野県では平成26年4月から2,000㎡以上の建築物を対象にCASBEEなどの環境エネルギー評価ツールを使って検討し県に届け出なくてはいけない制度がスタートしています。

全国いくつかの自治体でも同じような事が始まっています。

そして長野県は来年4月からは住宅などの小規模な建物も対象になります。

設計者や建築事業者もやることが増えて大変ですが、家を建てる方々も考える事が増えて大変です。

CASBEE評価員は戸建と建築全般に分かれていて、戸建用の評価員には既になっているのですが、こんな制度も始まっていることですし、建築物の省エネルギー化や環境配慮に関する事はこれからどんどん多くなり勉強が必要ですし、何より建築全般の評価員は一級建築士しかなれないので来年受験したいと思います。

 

 

2014-11-28

現在進行中の仕事。

現在、住宅のデザインを思案中です。

今回は、狭小住宅です。

狭小住宅は狭い空間にたくさんの機能を詰め込むのでとても大変ですが

とても楽しい時間を過ごしています。

イメージと実際の見え方ができるだけ近づくように

またたくさん模型を作ってます。

 

 

2014-11-17

ボンクラ感謝祭

11/19(水)

今年もボンクラ感謝祭をやります。

早いもので、今年は節目の5周年です。

当日、KANEMATSUの周りでは宵えびすが行われています。

ダルマが売られていて、たこ焼きなんかも売られていて

なかなか良い雰囲気です。

感謝祭では毎年恒例の振る舞い酒(水尾)もやりますよ!!

皆様、是非お越しください。

 

詳しくはこちら↓↓↓

ボンクラの日記

 

戻る